「MITA」HOMEへ 各種オートメーション製品の製造販売、環境にやさしい自動化を実現する|株式会社エムジー
会員のページ
ホーム > 「MITA」会員のページ > DL30 FAQ一覧 > Q10


MsysNet FAQ
DL8 FAQ
DL30 FAQ
RGP FAQ
SCADALINXpro FAQ
会員様向け動画
MITAニュース
バックナンバー
入会案内
会員のページ
株式会社エムジーのWebサイトへ
お問合せ
ホットラインフリーダイヤル
0120-18-6321

メールでのお問合せ

DL30 FAQ10


Webロガー2(形式:DL30)のバージョンV1.2で追加された「トランザクションID管理」と「コネクション共有」について教えてください。

<A>

■トランザクションID管理
「入出力」−「スレーブ設定」の中にあるリモートI/Oを登録する画面の下の「通信設定」の項目に新たに"Modbus/TCPトランザクション管理"の有効/無効が追加されました。


これは、Modbusのコマンドの中にID番号を入れており、返ってきたレスポンスの中のID番号と照合して、一致しているかどうか確認します。 一致すれば、そのままデータ採用、不一致であれば、返ってきたデータは破棄しエラーを システムログに記録します。 これは、920MHz帯マルチホップ無線機器「くにまる」と組合せて、DL30が親機より早くタイムアウトとなる設定の場合でも、 次のノードへ送ったコマンドに対し、前のノードのデータが返ってきても 採用しないための機能です。

■コネクション共有
「入出力」−「スレーブ設定」で、スレーブ0を登録後に、スレーブ1を登録する画面では、コネクション共有の項目で"スレーブ0"を選択できるようになります。



例えば、ネットワーク変換器(形式:GR8-EM)や「くにまる」の親機に接続されているノードを登録する場合、「スレーブ設定」で設定したスレーブ数のコネクションを確立します。そのため、接続数の上限がGR8-EMや「くにまる」のコネクション数が上限となります。
この機能を使用することで、コネクション数は1つで、下位にある複数のスレーブと接続することができます。

 

<< DL30 FAQ一覧に戻る



このページの先頭へ戻る