「MITA」HOMEへ 各種オートメーション製品の製造販売、環境にやさしい自動化を実現する|株式会社エムジー
会員のページ
ホーム > 「MITA」会員のページ > MsysNet FAQ一覧 > Q4


MsysNet FAQ
DL8 FAQ
DL30 FAQ
RGP FAQ
SCADALINXpro FAQ
会員様向け動画
MITAニュース
バックナンバー
入会案内
会員のページ
株式会社エムジーのWebサイトへ
お問合せ
ホットラインフリーダイヤル
0120-18-6321

メールでのお問合せ

MsysNet Q4


計器ブロック拡張形PIDブロック(形式:22)でLOCALからCAS、そしてLOCALの切り換えを行います。LOCALからCASへ切り換えたあとは設定値が変化しますので、当然MVはPID演算の結果に従って変化します。その状態で、LOCALからCASへの切り換えを行うとバンプレス処理によってMV出力は連続的に変化して行くきます。このとき、バンプレスでなく、MV出力はLOCALからCASへの切換え時の値に戻るようにしたいのですが、どのようにしたらいいのでしょうか?

<A>

LOCALからCASへ切り換わるときのMV値を記憶しておき、CASからLOCALへ切り換えるときに、外部帰還端子から記憶したMV値を入力するようにします。 以下に計器ブロックの使い方の例と、その設定例を示します。

<計器ブロック接続図の例>


<設定例>

<設定のポイントと解説>

Group00(システム共通テーブル)

制御周期=0.5秒


Group02(形式22:拡張PID)

外部接続端子にGroup32の出力を結線。


Group31(形式66:むだ時間演算)

LOCALからCASへの切換え時のMVを記憶するとき、1周期(0.5秒)前のデータを入れる必要があります。

その理由は、現在の周期のMVですと、すでにCASに切り換わっていますので、PID演算の結果のMVが記憶されてしまいます。


Group32(形式83:アナログメモリ)

LOCALからCAS切換え時のMVを記憶するためのブロックです。Group31の出力を接続しておき、LOCALからCAS切り換わったとき、シーケンサ(Gropu81)でリセットスイッチをONにして、1周期(0.5秒)前のMVを記憶します。


Group81(形式95:シーケンサ)

LOCALからCASへの切換え時、アナログメモリのリセットスイッチを1周期だけON(ショット出力)します。

CASからLOCALへの切換え時、拡張形PID(Group02)の外部帰還スイッチを1周期だけON(ショット出力)にします。


<< MsysNet FAQ一覧に戻る



このページの先頭へ戻る