「MITA」HOMEへ 各種オートメーション製品の製造販売、環境にやさしい自動化を実現する|株式会社エムジー
会員のページ
ホーム > 「MITA」会員のページ > DL8 FAQ一覧 > Q38


MsysNet FAQ
DL8 FAQ
DL30 FAQ
RGP FAQ
SCADALINXpro FAQ
会員様向け動画
MITAニュース
バックナンバー
入会案内
会員のページ
株式会社エムジーのWebサイトへ
お問合せ
ホットラインフリーダイヤル
0120-18-6321

メールでのお問合せ

DL8 FAQ38


データマル(形式:DL8)でリモートI/O(形式:R1M-GH2)や他メーカーのセンサなどModbusスレーブ機能をもった端末からネットワーク変換器(形式:GR8-EM)を経由してModbusで取得した浮動小数点数32ビット実数のデータをI/Oマッピング機能を使用して、直流電流出力カード(形式:R8-YS2)から4〜20mA DCの信号を出力したいのですが、どのように設定をすれば良いでしょうか?

<A>

① R1M-GH2やセンサなどのI/OをModbusスレーブに登録します。


図1

IPアドレス:GR8-EMに設定しているIPアドレス
ノード番号:Modbusノードアドレスのことです。ここでは、“1”とします。


② DL8のチャネルにセンサのチャネルを割り付けます。データが32ビット長の実数の場合、チャネルの登録はアナログ入力(AI)ではなく、パルス入力(PI)を使用します。図2は、R1M-GH2のch1を登録した例です。Modbusレジスタ種別、レジスタアドレスやアドレスのビット反転などは、I/O側と合わせてください。

計測モード(Modbus/TCP):float を選択します。


図2


③ アナログ入力(AI)のAI01に②で登録したパルス入力(PI)のチャネルを割り付け、実量に変換します。図3は、R1M-GH2から実量値(電圧 1〜5V)で上がってきたデータ1〜5を0〜10000に変換する設定例です。

「スケール」を

0% 1.000    
100% 5.000    
Int 0.010   とします。


図3


④ アナログ出力(AO)のAO01にR3-YS2のch1を割り付けます。

ここでは、カードアドレス:5、カード内CH番号:1としています。
スケールは、1.0000 とします。


⑤ I/0マッピングでAI01→AO01へ設定します。


<< DL8 FAQ一覧に戻る



このページの先頭へ戻る