大分県玖珠郡九重町 白山工業(株)の タンクの遠隔監視に採用された「くにまる®」と「Webロガー2(形式:DL30)」

(株)エム・システム技研 システム技術グループ

今回は、大分県玖珠(くす)郡九重町にある白山工業株式会社を訪問し、タンクの遠隔監視にご採用いただいた、920MHz帯マルチホップ無線機器くにまると現場設置形データロガーWebロガー2(形式:DL30)について、白山工業株式会社の吉田様、そして本システムの設計・構築を担当された柳井電機工業株式会社の神尾様と真砂様にお話を伺いました。

エム・システム技研、以下エムと略称 本システム導入の経緯についてお聞かせください。


吉田様 弊社では自社の鉱山で天然の珪藻土を採掘し、それを焼き上げて、セラミック化し、ろ過助剤・建材・フィラー(充填材)に使われる粉状の珪藻土製品としてコンテナや紙袋に詰めて出荷しています。
コンテナや紙袋に詰込むために、高さ20mほどの大きなタンクを使用していますが、このタンクに充填する際には、毎回、内部の状況を確認した上で実施しています。内部を確認するためには、階段でタンクの上まであがる必要があり、暗くなると足元が見えづらくて危険でした。そのため、監視室から遠隔でタンクの容量を確認できる方法がないかと探していました。


エム 今回は無線(くにまる)をご採用いただきましたが、有線を使用した通信の案も検討されていたのでしょうか?


吉田様 最初は有線を敷設することを想定して、神尾様へ相談しました。


神尾様 お話を受けて、工場内に通信ケーブルを敷設する経路をイメージしてみました。工場の敷地の中には水路が流れており、タンクと監視室間にケーブルを敷設するには、この水路を渡る必要があります。足場も考慮する必要があり、工事としては大変難易度が高く期間や費用がかかることが想像できました。そのため、別ユーザで導入実績がある無線通信(くにまる)を提案しようと思いました。その時期はちょうど新入社員の真砂の教育期間であり、提案営業を学んでもらう意味でも全面的に任せることとしました。


真砂様 エム・システム技研に無料でサポートしていただき、くにまるの導入前試験を行ったところ無線通信ができると分かりましたので、有線ではなく自信をもって無線のシステムを提案することができました。


吉田様 有線でも工場内の粉を運ぶパイプに沿って敷設するなど、引回すことはできますが、やはりケーブルが断線したときを考えると大変だと思っていたので、無線で構築することができて良かったです。


エム 本システムの概要や構成についてお聞かせください。


吉田様 構成については下図を参照してください。今回、無線のシステムを導入したタンクは、中が2つに仕切られています。両方に充填するので、タンクがあふれる前に止めるか、もう片方のタンクへ切替えます。充填作業は1人で行っており、作業前にタンク上部の点検口からメジャーを入れて内容量を確認し、作業者が感覚で充填を行っていました。このシステムを導入したことで、タンクの上にあがらなくても、タンクの様子が監視室で確認でき、作業者の感覚に頼ることなく充填作業ができるようになりました。


エム タンクの内容量はレベル計を設置して数値で見ているのでしょうか?


吉田様 タンクの内容量を数値で見たいのですが、中は粉が舞っているため容量を正しく測定できません。レベル計では、容量を数値で見るのではなく「空」と「満」の2段階を接点信号で出力しています。
その接点信号をリモートI/O(形式:R7M-DA16)に入力し、くにまる子機(形式:WL40MW1)を通じて、監視室のくにまる親機(形式:WL40EW2)に無線で伝送しています。そして、Webロガー2が2つの積層形表示灯(形式:IT40SRE)のランプとブザーで知らせてくれます。
積層形表示灯は、タンクが「空」だと青色ランプが点灯し、「満」になると、ランプが黄色に変わり、ブザーが鳴ります。作業員が「警報解除」のスイッチを切替えると、リモートI/O(形式:R7E-DA16)に信号が入力されてブザーが止まり、ランプが赤色に変わるようになっています。


エム Webロガー2の設定を行ってみていかがでしたか?


真砂様 設定セミナーを受講した時点では、まだWebロガー2を使用してどのようにランプやブザーを動作させるのか決まっていなかったため、単純に接点信号が入れば、ランプが点灯する基本的な設定方法をご教授していただきました。その後、運用に合わせて、Webロガー2の演算機能を使用して、それぞれのスイッチから入力されるON/OFF信号の条件によってランプの色を変更したり、ブザーを鳴らしたりすることを実現できました。
ブザーが鳴ったらスイッチを「警報解除」(ON)にしてブザーを止めます。ただし、タンクが「空」になるまでは、スイッチを「通常」(OFF)に戻しても、「警報解除」(ON)状態を保持するといった自己保持回路を作成しました。自己保持回路は、エム・システム技研のWebサイトにある「よくあるご質問(FAQ)」を参考にして作成しています。Webロガー2は専門的なプログラミングの経験がなくても簡単に設定することができました。


神尾様 白山工業様はもとより、エム・システム技研のサポ-トもあり新入社員の真砂も良い経験となりました。


エム 本システムを導入されての感想をお聞かせください。


吉田様 当初の想定通りに、タンクの上へあがらなくても、タンクの容量を確認できるようになったので、作業時間が短縮できました。また、危険な作業もなくなり、とても重宝しています。導入後、約1年を経過しますが、無線通信も安定していて満足しています。


エム 今後の予定などをお聞かせください。


吉田様 将来的には別のタンクにも導入を検討しています。現在は、使用頻度が低いので、遠隔で確認する必要はありませんが、今後使う頻度が高くなれば、今回のシステムを導入すると思います。


真砂様 吉田様、この度は色々とご対応ありがとうございました。すでにくにまるの導入前試験を行っており、電波が届くことは確認済みです。導入が決まればすぐに工事ができます。Webロガー2には監視や記録する機能が標準で搭載されていますので、工場内にある他の用途の監視などにも提案ができると考えています。


タンクの遠隔監視に採用された「くにまる®」と「Webロガー2(形式:DL30)」

エム 本日はお忙しい中ありがとうございました。今後とも、エム・システム技研をよろしくお願いいたします。

採用された製品のご紹介

  • ワイヤレスゲートウェイ

    形式 WL40EW2 icon

    Modbus/TCP(Ethernet)、920MHz帯特定小電力無線機器くにまる用ゲートウェイです。
    形式  WL40EW2
  • ワイヤレスゲートウェイ

    形式 WL40MW1 icon

    Modbus-RTUの通信プロトコルを無線化してModbusのリモートI/Oと接続できます。
    形式  WL40MW1
  • 920MHz帯無線の特長

    ●920MHz帯は回折性が高く障害物に強い周波数帯です。
    ●ネットワーク構築は信頼性の高いマルチホップ方式です。
    ●長距離 見通し1kmまで届きます。
    ●免許申請は不要です。
    ●通信の配線工事が不要です。

    導入前
    電波試験
    無料
    ご一報いただければ直ちに伺います! 必ず導入前電波試験をお願いいたします。
    遠方や離島、計測箇所が多数にわたる場合など、費用について、別途ご相談させていただく場合があります。試験日程の調整につきましては、ホットラインまでお問合せください。
  • 現場設置形データロガー
    Webロガー2

    形式 DL30 icon

    Webロガー2は、Web画面による遠隔監視機能、データロギング機能、イベント通報機能に加え帳票の作成機能などを備えた現場設置形のデータロガーです。

    形式 DL30
  • 少チャネルコンパクト一体形リモートI/O R7シリーズ

    icon

    オールインワン構造、コンパクト一体形のリモートI/Oです。
    少チャネルコンパクト一体形リモートI/O R7シリーズ
  • インテリジェントタワー パトレイバー®

    形式 IT40SRE icon

    Modbus/TCP用リモートI/O表示灯です。
    PLCからの制御信号、リモートI/Oの入力信号により表示ランプの点灯/点滅出力やブザー音の出力ができます。

    写真はランプ5段表示
    形式 IT40SRE

白山工業株式会社のご紹介

数多くの景勝地を抱く九重連山(くじゅうれんざん)の北麓にある大分県玖珠郡九重町の大分工場において珪藻土製品を製造し、日本国内を中心としながら、九州の立地を活かしたアジアへの輸出を行うなど、広く事業活動を行っています。珪藻土製品は、大分県内の鉱区より珪藻土原土を採掘し、大分自動車道九重IC近くの自社工場にて製品化し、お客様の要望に応じて、紙袋、フレコンバックにて包装し、お届けしています。
大分工場は食品添加物製造工場として、ISO9001の品質マネジメントシステムにより管理された体制で、お客様に安心してお使いいただける製品作りを行っています。

珪藻土製品
珪藻土製品

本システムについての照会先:
柳井電機工業株式会社
産業ビシネスデザイン部 第1グループ北部エリアチーム 神尾 様
〒870-0017 大分県大分市弁天2丁目7番1号
TEL:097-537-5372