エムエスツデー 2016年4月号

お客様訪問記

IoT用端末「データマル®」で除塵機の遠隔監視と運転時間記録、
コンパクトなので狭い制御盤にも最適!

愛知県 宮田用水土地改良区の
除塵機に使用された「データマル®

(株)エム・システム技研 システム技術グループ

 今回は愛知県江南市の宮田用水土地改良区 中央管理所を訪問し、宮田導水路に設置されている農林水産省東海農政局の設備である除塵機に使用された「データマル®」について、除塵機の運転・管理をされている宮田用水土地改良区 中央管理所様、除塵機を納入された三基工業(株)の近藤様および井上様、そして制御盤を納入された桑名電気産業(株)の小川様および石橋様にお話を伺いました。

コストパフォーマンスに優れ、汎用性のあるデータマルを採用

 [エム・システム技研、以下エムと略称]除塵機の運転・監視システムを導入された経緯についてお教えください。

 [桑名電気産業(株)]除塵機は農業用水路である導水路上に設置された施設であり、ゴミを除去するため使われています。
 除塵機を操作、監視している制御盤面に水位表示用のデジタルパネルメータを取付けていて、Webカメラを使って遠隔でデジタルパネルメータの表示値を確認しようと試してみましたが、直射日光や天候の影響で表示が見えにくくなる場合があり、監視は困難な状態でした。
 ほかに方法はないかと考えていたところに、エム・システム技研に良い商品があると紹介いただき、データマル®を知りました。

監視用のWeb画面を標準搭載、自由に選択できるI/Oカード

 [桑名電気産業(株)]データマル®は、監視用のWeb画面を標準で搭載していて、トレンドグラフやイベント表示など実用性が高く、汎用のブラウザソフトで監視ができます。
 また、監視したい入力信号の種類や点数に応じてアナログ入力や接点入力などのI/Oカードを自由に選択できるため、必要最小限のシステム構成が実現できます。
 設備更新途中で暫定的な機器に費用がかけられない情況の中、コストパフォーマンスに優れ、汎用性がある機器であったため、早速検討して採用しました。

 [エム]監視・運転システムの概要や構成についてお教えください。

 [三基工業(株)]導水路上にある除塵機の遠隔監視に使用しています。
 除塵機前後の水位差を監視して、導水路を流れてくるゴミが、除塵機のスクリーンに張り付き、その前後で一定以上の水位差がついた場合に、除塵機を自動運転させゴミを取り除くようになっています。
 その水位と水位差、除塵機の状態監視、除塵機が稼働した日時の確認と運転回数を、データマル®本体でデータロギングしています。

宮田用水土地改良区 除塵機の運転・監視システム構成図
宮田用水土地改良区 除塵機の運転・監視システム構成図 [拡大図

コンパクトで取り扱い易く、運転時間の記録もできるようになりました

 [エム]運用いただいていかがでしょうか。

 [三基工業(株)]非常にコンパクトで取り扱い易く、簡易的に監視する目的に対しては最適のものです。取付けの際、制御盤の空きスペースがほとんどなく、取付けできるかどうか危ぶんでいましたが、空きスペースに問題なく取付けられたことは幸いでした。
 除塵機の運転回数を積算する積算計を制御盤面に取付けて運転回数の確認を行っています。
 夜間の自動運転回数は確認できるものの運転時間までは確認できていませんでした。
 データマル®には、接点信号が入った時間をイベントとして記録ができる以外にも、接点の入った回数と入っている間の時間を積算する機能が標準で搭載されています。この機能を利用して、除塵機の運転回数と運転時間を積算し、Web画面に表示したり、SDカードに記録したりすることができました。
 当初は諦めかけていた運転時間の記録もできるようになり、大変良い結果でした。

異常通報装置としての運用も期待

 [三基工業(株)]なお、メール通報も可能と聞いていますので、一定水位を超えると通報する異常通報装置として運用することも期待できると思います。

 [エム]本日はお忙しい中をありがとうございました。今後ともエム・システム技研をよろしくお願いします。

宮田用水土地改良区紹介

 宮田用水土地改良区は、農業用水の維持、管理など土地改良事業を目的として、土地改良法に基づき設立された農業者の組織です。1608年(慶長13年)に、徳川家康の命により木曽川の堤防が整備され、そのときに木曽川に水の取り入れ口を造ったのが宮田用水の始まりです。
 宮田用水は、名古屋市、一宮市をはじめとする8市、2町にまたがる約5,789ヘクタール(2014年11月)の水田に水を送るための農業用水路の管理をしていて、用水路は35路線で約329km、排水路は28路線で総延長は170km、あわせて500kmと東京〜大阪間の距離に相当します。
 21世紀中に実現を見込む取り組みとして、流域の用水と排水の一体的整備を進めると共に、大都市近郊の土地改良区として“都市との共生”をはかっています。

愛知県 宮田用水土地改良区

本システムについての照会先:
(株)エム・システム技研
カスタマセンター システム技術グループ
TEL:06-6659-8200


ページトップへ戻る