エムエスツデー 2005年5月号

製品別情報

演算機能付 データロガー
(形式:R3RTU-RD)

(株)エム・システム技研 開発部

は じ め に

 エム・システム技研では、PCレコーダ入出力ユニット(R1Mシリーズ、R2Mシリーズ、RZMS-U9)を利用するPCレコーダ総合支援パッケージ(形式:MSRPAC)、また現場設置形のチャートレス記録計本体(形式:73ET、74ET、75ET)など、多くの記録計関係製品を販売して参りました。

 今回は、新たに豊富な演算機能をもつ現場設置形のデータロガー(形式:R3RTU-RD)を開発し、発売します。本稿では、R3RTU-RDの概要、とくにその機能に焦点を当ててご紹介します。

1.R3RTU-RDの概要

 図1に、R3RTU-RDを組み合わせたR3シリーズ(リモートI/O変換器)の外観を示します。

図1 R3RTU-RDの構成

(1)R3RTU-RDの構成
 R3RTU-RDは、リモートI/O変換器「R3シリーズ」のユニット(ベース、電源、入出力カード)と組み合わせて使用します。 R3RTU-RDは、ベース(形式:R3-BS□)に実装し、電源カード(形式:R3-PS□)からの給電により動作します。
 R3RTU-RDは入出力インタフェースとして、R3シリーズの入出力カードを使用します。また、LANポート、シリアル通信ポートなどの通信ポートやI/O設定用ジャックコネクタも備えています。

 I/O設定用ジャックコネクタを使用すれば、R3シリーズコンフィギュレータソフト(形式:R3CON)によって入出力カードの設定を行うことができます。  

(2)主な機能
 R3RTU-RDは、次に挙げる3つの主機能をもっています。

  1)入力カードからのデータ収集
  2)豊富な演算機能
  3)CFカード注1)へのデータ保存  

 以下、これらの機能について説明します。図2のデータフローをご参照ください。

図2 データフロー

2.入出力カードからのデータ収集

 入力カードからは、アナログ入力とデジタル入力合わせて最大64点までのデータを収集します。アナログ入力には直流電圧入力カード(形式:R3-SV□)、熱電対入力カード(形式:R3-TS□)、測温抵抗体入力カード(形式:R3-RS□)、またデジタル入力には接点入力カード(形式:R3-DA□)を使用します。お客様のご使用目的に合わせて、入力点数や入力種別をお選びいただけます。

 入力カードからのデータは、サンプリング周期100msで収集するため、微妙に変化する信号でも確実に収集することが可能です。

3.豊富な演算機能

 収集したデータに対して、各種の演算を行います。演算設定点数は最大64点で、サンプリングと同様100ms周期で演算処理を行います。

 演算機能には、四則演算や論理和、論理積といった複数チャネル間の演算、また一次遅れフィルタ、移動平均フィルタといった入力のフィルタ処理など、25種類の演算モジュールを用意しました(表1参照)。また、上下限警報・偏差警報・変化率警報の3種類の警報演算を行い、R3シリーズの接点出力カード(形式:R3-DC□)の任意のチャネルに警報演算結果を出力できます。

表1 ソフトウェア仕様

機 能
仕 様
データ収集 入力点数 64点
サンプリング周期 100ms
入力信号 直流電圧、熱電対、測温抵抗体、接点入力
データ保存 保存媒体 CFカード(容量:32~512MB)
保存周期 100ms、200ms、500ms、1s、2s、5s、10s、30s、1min
保存方法 連続収録、トリガ連動
ファイル形式 バイナリ形式
データファイル 収録データおよび演算結果を保存
アラーム履歴 発生したアラームの履歴を保存
保存件数:CFカードの容量に依存
演 算 演算周期 100ms
演算の種類 四則演算:加減算、乗算、除算
論理演算:論理積、論理和、否定
関  数:絶対値、非線形・不感帯、ドロップアウト、
開平、折れ線近似、温度圧力補正
時間関数:一次遅れフィルタ、多数決フィルタ、
移動平均フィルタ
信号選択:入力選択(2点)、定数選択(2点)、
最大値選択、最小値選択、平均値
信号制限:上下限制限、偏差制限
警  報:上下限警報、偏差警報、変化率警報
警報出力 警報設定数 上限・下限の2点
警報種別 上下限警報、偏差警報、変化率警報
警報出力先 R3-DC□の指定したチャネルに出力
不感帯 実量値で設定
ファイル変換 CSVファイル データファイル、アラーム履歴ファイルをCSVファイルに変換

4.CFカードへのデータ保存

 R3シリーズの入力カードから収集されたデータおよび演算処理されたデータは、すべてCFカードに保存されます。

 保存できる最大点数は、入力データ64点、演算データ64点の128点です。有効グループ数の設定によって、保存する点数が決定します。有効グループ数の設定とは、連続した8点を1グループとし、使用する点数に対応したグループ数を有効にする設定です。この設定で有効にされたグループのデータが保存されるため、小容量のCFカードでも長時間のデータ保存が可能です。

 警報演算によって発生したアラーム状態は、アラーム履歴としてCFカードに保存されます。CFカードに保存できる件数はCFカードの容量に依存し、容量128MBで250件、512MBで1000件のアラーム情報が保存できます。

 また、保存されているデータやアラーム履歴は、CSVファイル変換ツールを使用して、Excelで読み込み可能なCSVファイルに変換できます(図3参照)。

図3 接続図(CSV変換時)図4 接続図(設定時)

5.パラメータ設定

 R3RTU-RDのパラメータ設定には、パソコンにインストールしたR3RTU-RD用のビルダソフトを使用します。設定した内容をCFカードに保存し、本体に挿入するだけでデータ収録を開始します(図4参照)。

お わ り に

 以上、R3RTU-RDの機能について簡単にご説明しました。

 今後は、演算モジュールの追加やEthernet通信への対応など、機能追加を行って参ります。とくにEthernet通信に対応することで、上位パソコンによる監視が可能になり、離れた場所からでもデータを監視できるようになります。

 また、機能や操作性の更なる向上を図り、より良い製品にするよう努力して参ります。多くのお客様からのご意見・ご要望をお待ちしています。

注)CFカード(CompactFlash)の容量は、32~ 512MBになります。また、RENESAS製を使用してください。

 


ページトップへ戻る