2019年度
2018年度
- 静岡県富士市の上水道の遠隔監視制御システムに採用されたSCADALINXpro®とWebロガー2/2018.10
- 沖縄市水道局の水道監視に採用された IoT用端末 データマル®(形式:DL8-D)/2018.7
- 鹿児島県南さつま市水道課に採用された「Webロガー(形式:TL2W2-S)」と「Webロガー2(形式:DL30)」/2018.4
- 島根県(株)まつえ環境の森様の浸出水処理施設に採用された920MHz帯マルチホップ無線機器「くにまる®」/2018.1
2017年度
- (株)ニノテック様の「ニノテックソーラーファーム」に採用された IoT時代のデータロガー「Webロガー2」/2017.10
- フィード・ワン(株)様の新築プラント用IoTシステムにご採用いただいたリモートI/Oと避雷器/2017.7
- 和歌山県みなべ町の農業集落排水処理施設と下水道のマンホールポンプにおける異常監視のために採用された「データマル®」/2017.4
- 茨城県(独)水資源機構 利根川下流総合管理所で流入河川ゲート設備管理用に採用された「データマル®」/2017.1
2016年度
- 宮城県登米(とめ)市の下水処理システムに導入された「データマル®」と「てれまる®」による下水処理監視システム」/2016.10
- 富山県富山市 P・Fオートメーション(株)新社屋/2016.7
- 愛知県江南市 宮田用水土地改良区 中央管理所/2016.4
- 鹿児島県大島郡龍郷町 町役場/2016.1
2015年度
2014年度
2013年度
2012年度
2011年度
2010年度
2009年度
- 電力監視システムに採用されたMSRproおよびメール通報装置/2009.11
- 那須地区広域行政事務組合 第2衛生センターで既設システムのリプレースとして採用されたSCADALINXproによる監視システム/2009.10
- 環境データ用ロガーシステムに採用されたWebロガー/2009.9
- 那覇市・南風原町環境施設組合に採用されたMsysNetシステム/2009.8
- 北海道遠軽町で採用されたSCADALINXproによる監視システム/2009.7
- 筑紫野市の福岡県醤油醸造協同組合に採用された電力監視用PCレコーダ/2009.6
- 山口県企業局の小瀬川工業用水供給管理システムに採用されたMsysNetシステム/2009.4
- (株)食品急送 石狩センターで採用されたMSRpro使用のロガーシステム/2009.3
- 岡山県 笠岡湾干拓中央管理所に採用されたWebロガーによる配水管理システム/2009.2
2008年度
- 長野県御代田町で配水池の集中監視システムに採用されたWebロガー/2008.11
- 北海道上富良野町にWebロガー機能拡張用として納入されたSCADALINXpro/2008.10
- 佐賀県唐津市水道部に納入されたMsysNetシステム/2008.4
- 北海道中空知広域水道企業団で採用されたWebロガー水質監視システム/2008.3
- よつ葉乳業(株)オホーツク北見工場で採用されたMSRproデータロガーシステム/2008.2
2007年度
- 東洋紡績(株)敦賀事業所の排水監視システムに採用されたMsysNetシステム/2007.11
- 海峡都市 下関市の上水道遠隔監視システムに採用された MsysNet テレメータ/2007.8
- 京都府向日市の浄水場に採用された、エム・システム技研のチャートレス記録計/2007.6
- 自動車メーカー向け塗装装置のトレーサビリティデータ収集用に採用された
リモートI/O R3シリーズ/2007.4 - 御坊市の浄水場遠隔監視システムに採用された SCADALINX HMI と Webロガー/2007.2
2006年度
- (株)日立製作所 電力グループ 日立事業所にて採用された、
エム・システム技研のSCADALINXとリモートI/O R3シリーズ/2006.11 - 屋久島(屋久町)の簡易水道監視システムに採用されたMsysNetシステム/2006.10
- 兵庫県上郡町の遠方監視システムに採用されたSCADALINX HMIによるテレメータ装置/2006.8
- 北海道空知郡上富良野町に採用された、エム・システム技研のテレメータD3シリーズ/2006.7
- 山形県戸沢村役場のマンホールポンプ監視に採用された
エム・システム技研のSS無線を使用した遠隔監視システム/2006.6 - 松江市島根支所管内のマンホールポンプ場に異常通報装置として採用されたFAXロガー/2006.4
- 藤枝市の遠方監視システムに採用されたMsysNetテレメータ/2006.2